本多裕樹 作家活動報告
波動
日韓国際美術展 At the border of life
日韓国際美術展
波動
日本・韓国 国際美術展 2025
At the border of life
ー生命の尊厳ー世界のアーチストによる連帯
これは80歳を超えて再び立ち上がった舞踊家の三浦一壮の言葉である。正にそこにこそ、アーチストの使命があるのではないだろうかーそれは、自己との闘いでもある。今展は世代を超えて世界で活躍する日本と韓国のアーチストに集まって頂いた。2024年韓国ソウル仁寺洞アーチストセンターから舞台を横浜市民ギャラリーとギャラリーしみずに移して新たな出発となる。時代は繋がっている。世界のアーチストによる連帯は地球規模の危機を希望へと変えるものにならなければならない。 美術家・河口聖
2025・5・20(tue)ー5・26(mon)
10:00ー18:00(初日14:00より最終日15:00まで)
横浜市民ギャラリー地下室会場
横浜市西区宮崎町26番地1
日韓国際美術展
波動
日本・韓国 国際美術展ー2025at the border of life
日韓国際美術展
日本・韓国 国際美術展ー2025at the border of life
波動
2025・5・21(wed)ー25(sun)
11:00ー18:00 最終日16:00迄 会期中無休
初日 PM4:00よりささやかなパーティーを行います。
場所 gallery shimizu
Mail : mail@frame-shimizu.jp
HP : http://frame-shimizu.jp>
Tel : 045-251-6177
・JR 関内駅 北口 徒歩5分
・伊勢佐木町者駅
3番A出口 徒歩1分
日韓国際美術展
本多裕樹個展
本多式美術解開之章
ギャラリーK
本多裕樹個展
本多式美術解開之章
2025年7月14日(月曜日)〜26日(土曜日)
11:00〜18:00最終日16:00まで
日曜日休廊
初日オープニングパーティー16:00〜
初日ライブペインティング
東京展美術協会 会員
場所:ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3−7−7ー3F
Tel /fax 048-947-9135
ギャラリーK
第78回 日本アンデパンダン展
日本美術会
第78回 日本アンデパンダン展
2025年3月19日水曜日〜3月31日月曜日
休館日 3月25日火曜日
10:00−18・00
最終日は午後2:00終了
ご入場は1時間前まで
国立新美術館
1階展示室
1A・1B・1C・1D
主催/日本美術会
運営/第78回日本アンデパンダン展実行委員会
〒113-0034 東京都文京区湯島2−4−4平和と労働センター9F
電話、03−5842-5665
ファックス 03−5842ー5666
日本美術会
第22回リカレントインテグレーション展
阿佐谷美術
第22回リカレントインテグレーション展
2025年3月24日月曜日ー3月29日土曜日まで
12:00ー19:00(初日15:00から 、最終日17:00まで)
《オープニングパーティー》
24日月曜日 17:30〜 チェロ奏者の長澤倫太郎氏によるミニコンサート開催
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2−2−9
ASビル1F
電話・ファックス 03−3808−1873
阿佐谷美術
記憶
河口聖 企画
記憶
記憶は未知の国から来る事がある
青野元昭
河口聖
鈴木俊夫
野瀬昌樹
樋口慶子
本多裕樹
宮崎聡子
2025年2月10日(月)〜2月22日(土)
ギャラリーK
日曜休廊
初日13時より/最終日16時まで
時間11:00ー18:00
ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3−7−7ー3F
Tel 048-947-9135
ギャラリーK
第50回記念 美術の祭典 東京展 受賞者記念展
東京展美術協会
2025年2月10日(月)〜2月20日(木)
11:00〜18:00(最終日17:00)
<2月16日 (日)休廊>
2024年本展の受賞者の展覧会です。ご高覧お願いいたします。
場所:ギャラリーセイコウドウ
〒104-0061 東京都中央区銀座 清光堂ビル5F
Tel :03-3561-6984
東京展美術協会
http://www.tokyoten.com/
東京展美術協会
第18回 東京展 春季会員展2025
東京展美術協会
2025年2月17日(月)〜2月22日 ギャラリー暁
東京展美術協会
東京都中央区銀座6−13−6
商工聯合会ビル2F
Tel 03-6264-1983
東京メトロ銀座線「銀座」A3より徒歩4分
都営地下鉄浅草線「東銀座」A1より徒歩2分
http://www.tokyoten.com/
東京展美術協会
東京展美術協会
東京展
第50回 美術の祭典 記念展
2024
10・8tueー14mon
9:30ー17:30
東京都美術館
ロビー階第4展示室及び
1階第1〜第4展示室
50周年企画展
◎東京展50年の歴史
◎東京展先達作家企画展
中村正義、井上長三郎、岡本太郎、深尾庄介、田中光、油野誠一、小松崎茂、増井和弘、濱野彰親、松岡千亀
◎東京展EYESファイナル〜
銀座、京橋の画廊、個展探索
宇野和幸
河口聖
五島三子男
主催:東京展美術協会
東京展美術協会
遊墨展
墨を使った作品
2024年
8月19日月曜日〜31日土曜日
初日13:00より
最終日16:00まで
青野元昭、阿部眞由美、天蔵 功、織田恵、賀川明泉
、杉山まさし
、西田裕子
、本多裕樹
、松永美子
、眞邊 茜
、宮崎聡子
、村上ナッツ
、山崎智嗣
ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3ー7ー7ー3F
Tel &FAX 048ー947ー9135
ギャラリーK
8月の猫展
2024年、7、29〜8、10
ギャラリーK
猫に関する絵画、立体、グッズ等
村田智恵、
Atelier ECRU、
神谷 京、
川瀬雅子、
小柳裕子、
清水晶子、
本多裕樹、
宮崎聡子、
山崎智嗣
2024年7月29日(月)〜8月10日(土)
11:00〜18:00
日曜日休廊
初日 13:00より
最終日 16:00まで
ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3ー7ー7ー3F
tel&FAX 048ー947ー9135
ギャラリーK
ART WAVE
ART WAVE
目黒現代美術展 2024
2024・7・17(水)−7・21
10:30−18:00 初日14:00〜最終日15:00迄
会場 目黒区美術館区民ギャラリー
主催 特定非営利活動法人現代美術普及協会
ART WAVE
企画代表:宮本和雄
協力:ギャラリーGK、永井画廊、ギャラリー絵夢、ギャラリー檜、銀座中央ギャラリー、池之端画廊、木ノ葉画廊、銀座K`s Gallery、ギャラリー志門、蒲田直立猿人、A,Sコレクションズ(ギャラリーアーチストスペース)、宮田徹也(日本近代美術思想史研究)、ギャラリーK
ART WAVE
ギャラリーK
本多裕樹個展
東方浄土之図 来たり
2024年 7月1日月曜日〜13日土曜日まで
11:00〜18:00 最終日16:00まで
日曜休廊
初日ライブペインティング16:10〜3h>
ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3ー7ー7ー3F
TEL &FAX 048-947-9135
ギャラリーK
ギャラリーK 企画 河口聖
ギャラリーK 企画 河口聖
Open world exhibition 2024
2024年4月10日(水)〜4月15日(月)
豊洲シビシックセンター1Fギャラリー
ASIAN ARTISTS NETWORK
4月13日15:00〜17:00 ギャラリートーク
美術評論家 清水康友 氏
18:00〜20:00 懇親会
4月14日15:00〜17:00 ギャラリートーク
日本近代美術思想史研究 宮田徹也 氏
18:00〜20:00 懇親会
東京都江東区豊洲2−2−18/tovosu.
Koto-ku.tokvo
主催 ASIAN ARTISTS NETWORK
後援 国際交流基金 駐日モンゴル国大使館
開場 9:00 a,m〜21:00p,m
4/10(wed)14:00 OPEN
4/15(Mon)14:00 CLOSE
受付在席 12:30〜17:30
無人でもご自由にご観覧下さい
有楽町線「豊洲駅」7番出口すぐ目の前 徒歩1分
ゆりかもめ「豊洲駅」改札→3F直結
都バス「豊洲駅前」下車徒歩2分
お問い合わせ
ASIAN ARTISTS NETWORK 山田
080−3500−9048
https://www.facebook.com/ASIAN ARTISTS NETWORK
ASIAN ARTISTS NETWORK
文学とアート 文学に魅せられて
大久保明、賀川明泉、杉山まさし、豊田紀雄、本多裕樹、宮崎聡子、山崎智嗣、やまだあきこ
ギャラリーK
2024年4月22日(月)〜5月4日(土)日曜休廊
初日16:00よりオープニングパーティー
11:00〜18:00
初日13:00より最終日16:00まで
ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3−7−7ー3F
TEL &FAX 048−947−9135
ギャラリーK
第21回 リカレント・インテグレーション展
浅見虎太郎、岩瀬恵太、甲斐光省、片岡壮、片寄愛、金澤まい子、KIK、小柴壮大、小嶋誠、小松静、SACHIKO、菅原澄子、杉田守巨、杉山淳子、鈴木貴子、本多裕樹、山元昌壱 吉野美瑞紀
阿佐ヶ谷美術専門学校(アサビ)では「アート&ライフ」をキーワードに、美術講座アサビリカレントを開講しております。
アサビリカレントは、日常生活の中でアートに触れ、より身近に感じ、自由に表現する方々を応援しています。
リカレントで学ぶ人、共に制作する本校スタッフのインテグレーション(=総合)な展示です。
みなさまのご高覧をお待ちしております。
阿佐ヶ谷美術専門学校リカレントASABI
阿佐ヶ谷美術専門学校リカレント
2024年3月25日月曜日〜3月30日土曜日
12:00〜19:00(初日15:00から、最終日17:00まで)
(オープニングパーティー)
25日月曜日 17:30〜
チェロ奏者の長澤倫太郎氏によるミニコンサアート開催
人形町ヴィジョンズ
VISION`S
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2−2−9
ASビル1F
Tel/Fax 03-3808-1873
http://visions.jp
日比谷線・浅草線(人形町駅)
A4/A5出口 徒歩4分 人形町通りを一方進行方向へ
※A4出口には人形町交差点方面・ファミリーマート方面2つの出口があります。
阿佐ヶ谷美術専門学校リカレント
第77回 日本アンデパンダン展 本多裕樹 出品
日本美術会 実行委員会
第77回 日本アンデパンダン展 国立新美術館
2024年3月20日水曜日から~4月1日月曜日 3月26日火曜日休館
最終日は2:00終了
10:00-18:00
国立新美術館 一階展示室 1A.1B.1C.1D
主催:日本美術会
運営:第77回日本アンデパンダン展実行委員会
場所:国立新美術館 日比谷線 六本木駅から6分
千代田線 乃木坂駅 美術館とつながり改札出て通路すぐ
日本美術会
絵画の方向 Direction of Art by individuals
企画 河口聖
ギャラリーK
第一期2/5〜2/17
青野元昭、伊藤洋子、大原達郎、金井路子、鈴木俊男、𣘺本悠、本多裕樹、野瀬昌樹
第二期2/19〜3/2
河口聖、小林哲郎、樋口慶子、宮崎聡子
2024年2月5日(月曜日)~17日(土曜日)まで
2024年2月19日(月曜日)~3月2日日(土曜日)まで
初日13時より、最終日16時まで ◯時間:11:00~18:00
日曜日休廊
開催場所: ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-7ー3F
Tel 048-947-9135
JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩7分
東京スカイツリーライン、日比谷線、半蔵門線「新越谷駅」東口徒歩7分
ギャラリーK 地図
本多裕樹 作 「リリス」「エバ」写真 新藤義久
国際公募展 美は国境を越えて 2024
外務省 後援
主催:国際墨友会
会場:国立新美術館 展示室2A
東京都港区六本木7−22−2
公募展案内ダイヤル 03−6812−9921(会期中)
会期2024年1月25日(木)〜2月5日(月)
10:00〜18:00(1月30日(火)休館)
※ 初日15:00開場 最終日12:00迄
入場料:一般500円
学生、外国人、70歳以上、障害者及び付き添い1名、無料
主催:国際墨友会
東京都大田区蒲田1−11−7 国際墨友会
Email:tohun@nifty.com Tel 03-3731-9195
国立新美術館 開場
「宇宙」 作画:本多裕樹 写真:新藤義久
国立新美術館 開場風景 写真:新藤義久
AET WAVE 新春新年会展 2024 ギャラリーGK
企画 ART WAVE
2024年1月15日(月)〜20日(土)
PM12:00〜PM7:00(最終日PM3:30迄)
ギャラリーGK
東京都中央区銀座6−7−16
第一岩月ビル1階
TEL 03-3571-0105
ギャラリーGK 地図
GALA展 小さな作品 ギャラリーK
企画 豊田紀雄
ギャラリーK
2024年1月6日(土曜日)~20日(土曜日)まで
初日13時より、最終日16時まで ◯時間:11:00~17:00
日曜日休廊
午後のシャンソン
初日16:30より 入場無料
杉本孝子
新村美佐子
福蔦輝子
開催場所: ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-7ー3F
Tel 048-947-9135
JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩7分
東京スカイツリーライン、日比谷線、半蔵門線「新越谷駅」東口徒歩7分
ギャラリーK 地図
絵画の方向 ギャラリーK 2023年12月1日(金曜日)~16日(土曜日)まで
企画 河口聖
ギャラリーK・企画:河口聖
2023年12月1日(金曜日)~16日(土曜日)まで
初日13時より、最終日16時まで ◯時間:11:00~18:00
日曜日休廊
開催場所: ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-7ー3F
Tel 048-947-9135
JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩7分
東京スカイツリーライン、日比谷線、半蔵門線「新越谷駅」東口徒歩7分
ギャラリーK 地図
第49回 美術の祭典 東京展
東京展より
本多裕樹 出品
主催:東京展美術協会
入場料:一般 1000円
学生は無料 70歳以上 身障者と付き添い(1名まで)は無料
場所・東京都美術館
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36
会期中連絡先:tel.03-3823-6921
本多裕樹個展 ーサンクチュアリの夢ー
2023年7月3日(月曜日)〜15日(土曜日)まで
11:00〜18:00 日曜休廊
初日11:00より
最終日16:00まで
初日15:00よりライブペインティング
場所 ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3ー7ー7ー3F
TEL &FAX 048−947−9135
本多裕樹個展
作品集抄
第76回 日本アンデパンダン展 新国立新美術館 2023年3月23日木曜日から~4月3日月曜日まで
第76回 日本アンデパンダン展 新国立新美術館
2023年3月23日木曜日から~4月3日月曜日 火曜日休館
最終日は2:00終了
10:00-18:00
主催:日本美術会
運営:第76回日本アンデパンダン展実行委員会
場所:国立新美術館 日比谷線 六本木駅から6分
千代田線 乃木坂駅 美術館とつながり改札出て通路すぐ
ギャラリーK 「時の肖像」 2023年3月20日~31日まで
企画:河口聖
出品者:楠本恵子、樋口慶子、本多裕樹、宮崎聡子、河口聖
初日13時より、最終日16時まで
時間:11:00~18:00
開催場所: ギャラリーK
〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-7ー3F
Tel 048-947-9135
JR武蔵野線「南越谷駅」徒歩7分
東京スカイツリーライン、日比谷線、半蔵門線「新越谷駅」東口徒歩7分
「その時とその場所から」
企画・宮田徹也
2023年1月30日月曜日~2月4日土曜日まで
Gallery K
序
我々はアインシュタインが指摘する通り
それぞれの異なる時計を携え、別の場所に向かって進んでいる。
そこには予知と記憶が含まれているからその交差は膨大なものとなろう。
だからこそ、ふと立ち止まって、互いを確認しようではないか。
企画:宮田徹也
大串孝二 、加藤史郎 、斉藤真起、 首藤教之、関谷あゆみ 、本多裕樹 、諸星浩子
〒104-0031 東京都中央区京橋3-9-7京橋ポイントビル4F
TEL 03-3563-4578
galleryk@nifty.com
http://galleryk.la.coocan.jp
ART WAVE 新春新年会展 2023
2023年1月16日月曜日~21日土曜日
主催:NPO法人 現代美術普及協会
場所 ギャラリーGK
GALA展 小さな作品matsuri:ギャラリーK
2023・1・5(木)~21(土)
場所:ギャラリーK
〒343−0821 越谷市瓦曽根3−7−7ー3F
048ー947ー9135
ベールと取ったイシス 本多裕樹個展
デザイン・nose
2022.11.7(月)〜19(土)
11:00−18:00日曜日休廊
ギャラリーK
〒343−0821 越谷市瓦曽根3−7−7ー3F
048ー947ー9135
作品集抄
「色が色と色を語る展」
2022年10月10日(月)〜15日(土)
PM12:00〜PM7:00(最終日PM4:00迄)
ギャラリーGK
東京都中央区銀座6−7−16
第一岩月ビル1階
第48回 美術の祭典 東京展
2022.10.7friー14fri
東京都美術館
一階:第1〜第4展示室
〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36
本多裕樹 出品作 「パリスの審判」「地母神ガイア」より
東京展 河口聖 企画展示 風景
メリメロ展ー多種多彩ー
2022.9.19(man)〜10.1(sat)
ギャラリーK
埼玉県 新越谷
Art wave新宿現代美術展vol.2
2022〜56人の作家の発信
9月7日水曜日〜9月13日火曜日
ヒルトピアアートスクエア
東京都 新宿 ヒルトン東京地下
遊墨展
2022.9.5(月)~17(月)
ギャラリーK
埼玉県 新越谷
絵画の方向展Ⅲ
Direction of art by individuals
河口聖 本多裕樹 宮崎聡子 やまもとかずひさ
2021.11.22ー12.4
ギャラリーK
埼玉県 新越谷
祭壇画 魔導王と総主教の決戦 本多裕樹個展
デザイン・nose
2021.7.5.(月)〜17(土)
ギャラリーK
埼玉県 新越谷
イデア考察 本多裕樹個展
デザイン・nose
イデア考察 本多裕樹個展
2020 7/13(man)〜18(sat)
ギャラリーK
埼玉県 新越谷
トップにもどる
お問い合わせ