本多裕樹 白銀の夜明け

本多裕樹 白銀の夜明け

芸術、美術に関しての制作と探求をする場所です。

初めまして、こんにちは、もしくは、こんばんはです。

今日このご縁があってこの私、白銀の夜明け 本多裕樹のホームページに訪れてくださり誠に感謝申し上げます。私は芸術を志向していてこのように絵画を発表させていただいております。

私のアートはある隠喩であり、メタファーであります。何かを表現するために図像学的な意味が埋め込まれています。かなり謎解きを楽しめるものとなっております。

それはこの世ならざる価値観をクリエイトし無意識の世界をよりどころとした可能性を降ろし、その降りてきたインスピレーションによって描かれた絵の数々が鑑賞者のあなたに伝えんとしているものです。

それは古代の知恵であったり、新しい思考でありまたは、古い思考であると思います。そして美術史の伝統のながれの中で出てくる文脈の芸術であります。

ただ、その思考はどこからともなくやってくる知恵であるがために、無意識から引き出すシュールレアリズム(超現実主義)的な手法を用い、異次元の美、または聖なるもの、または魔なる可能性をも表現し芸術を通して提示しているものです。どうか、このホームページにある美を楽しんでいただければ幸いに思います。

どうか、この白銀の夜明けにおけるアートの数々をお楽しみください。この度はご来場、ありがとうございます。

2022年8月25日

本多裕樹より

本多裕樹 プロフィール

この人は誰でしょう。さあ、扉を開けよう 

本多裕樹(1981〜   )

・画家、詩人、美術家

・東京展美術協会 会員

・ユダヤ・キリスト・イスラーム教を信仰している。

1、山形県生まれで埼玉県で育った。小松原高等学校を4年で卒業した。ほぼ、お情けで卒業させてもらった。勉強というのができなかった。今、中年になってようやく中学生くらいの学力にたどりつく。 勉強は続けています。

高校の時、精神科に二度入院する。そこで地獄を見たことを終生忘れることがないだろう。学校の方は出席日数が足りなくて留年をする。卒業後、デイケアにお世話になり、リハビリに専念する。

2、20歳の時、美術家を志して修練を重ねる。先ずはデッサンと水彩画に励む、美術で生きることを志向する。

3、アートマスターズスクール(油絵科)の本科に学ぶ。 藤木俊明、甲斐光省、軽込孝信、佐藤信夫に学ぶ。

4、日本アンデパンダン展(国立新美術館)に出品、以後毎年、出品を続ける。

5、ASリカレントインテグレーション展に出品、以後、毎年出品する。

6、新越谷 「ぎゃらりーパステル」に企画展に毎回出品する。最初の展覧会で完売した。閉廊するまで作品発表の機会を与えられた。そこで様々な進歩と成長があった。

7、新越谷「ギャラリーK」に移籍し、そこでも作品発表を続ける。様々な企画展に出品しています。今でもギャラリーK を主戦場としています。

8、民主青年美術展(東京都美術館)に2回ほど出品する。

9、アートコンフューズ展(日本美術会主催)に数回出品する。

10、草加市展に毎年出品、書道の部、絵画の部で出品しています。主に書道の部に出品。

11、第61回〜  日本アンデパンダン展 初出品より毎年継続的に定期出品をしている。そして、今にいたる。

12、個展

本多裕樹個展 「イデア考察」  ギャラリーK  2020年

本多裕樹個展 「魔導王と総主教の決戦」 ギャラリーK  2021年

  • 本多裕樹個展 ベールを取ったイシス」ギャラリーK 2022年
  • 本多裕樹個展 ーサンクチュアリの夢ーギャラリーK 2023年
  • 本多裕樹個展 東方浄土之図 来たり   ギャラリーK  2024年

    本多裕樹個展 喫茶JUNEにて 草加松原 2022〜 個展 3回〜

    国際公募展 美は国境を越えて 2024 優秀賞 受賞

    第50回 東京展 2024年 奨励賞 受賞

    本多裕樹個展 

    本多式美術解開之章

    hondayuki
    ギャラリーK

    本多裕樹個展

     

    本多式美術解開之章

    2025年7月14日(月曜日)〜26日(土曜日)

    11:00〜18:00最終日16:00まで

    日曜日休廊

    初日オープニングパーティー16:00〜

    初日ライブペインティング

    東京展美術協会 会員

    場所:ギャラリーK

    〒343-0821 埼玉県越谷市瓦曽根3−7−7ー3F

    Tel /fax 048-947-9135

    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK
    hondayuki
    ギャラリーK

    第51回 美の祭典 東京展 

    hondayuki
    東京展美術協会

    第51回 美の祭典 東京展

    2025年10月8日wen〜14日Tue

    9:30ー17:30

    最終日は14:00終了 入場30分前

    主催:東京展美術協会

    問い合わせ・事務局

    〒238-0031 神奈川県横須賀市衣笠栄町1−70(田所方)

    Tel:090−8497−9574

    https://www.tokyoten-bijutsu.com/

    企画展

    石川広美「影像シリーズ」

    津田のぼる「缶響造形」

    山根到「paddling wave」

    <3h>パレスチナの子どもたち展

    東京都美術館

    一階:第1〜第4展示室

    及びロビー一階:第4展示室

    (受付は1階の第1展示室 招待状持参の方はロビー階からも入場可能)

    〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36

    会期中連絡先:tel 03−3823−6921(代表)

    入場料:一般1000円

    学生、70歳以上、障害者手帳のお持ちの方及びその付き添い1名は無料

    作品集

    hondayuki 
    3人姉妹 作画・本多裕樹

    こちらはタブロー、ペインティングを集めたページになります。私は基本、神秘主義と神話をモチーフに絵を描いています。また、少女のイコン(聖画)を制作して今にいたっております。ぜひ、観ていただきたく思います。その作品集をここに表していますので是非よろしくお願いします。(2023/12/15 本多裕樹より)

  • 作品集2
  • hondayuki